tebanasu(テバナス)はzoom面談の予約管理やzoomリンクの送信、予約時間の少し前のリマインドメール送信などを全自動で行ってくれるシステムです。
ダブルブッキングを防いでくれる上に、即時アポイント調整が出来、zoomリンクや注意事項のメール送信、前日や当日の確認メールなどを完全自動でやってくれるので、コンサルタント、カウンセラー、コーチなどの方にはかなりおすすめのシステムです。
今回、このtebanasuを導入したので感想や機能などをまとめていきます。
※公式サイトにはない1か月無料お試し付き
>>tebanasuライトプランはコチラ
>>tebanasuベーシックプランはコチラ
最初に、tebanasuの機能・料金・メリットなどを分かりやすく解説
まず最初に、tebanasuの機能や料金などの基本的な部分を解説します。
すでに知っている人は飛ばしてください。
機能と料金について
tebanasuは月額課金制のサービスで、初期費用などは特にありません。無料版や無料お試しなどは公式サイトにはないのですが、当サイトでは1か月無料お試しの招待リンクがあるので、こちらで試してみてください。
また、料金プランはシンプルに2つです。
▼プラン比較
ライトプラン | ベーシックプラン | |
料金 | ¥6,980/月 | ¥12,800/月 |
初期費用 | 0円 | 0円 |
登録可能な担当者数 | 1人 | 10人 |
可能予約ページ作成数 | 3ページ | 10ページ |
Paypal事前決済機能 | なし | あり |
プランの大きな違いは、登録できる担当者数やページ数です。担当するコーチやコンサルが1人ならば、ライトプランで十分です。複数名以上が在籍している場合には、ベーシックプランが必要です。
機能としては、
・予約ページ作成
・ダブルブッキング防止
・自動返信メール送信
・自動リマインドメール送信
このような機能が標準で備わっています。
まず、予約可能な日時をクライアントや見込み客が見て予約を入れることができる予約ページを作成できます。このページを見てもらって予約してもらいます。
すると、あとは自動で予約完了メールが自動返信で送られ、前日や当日にzoomリンクや面談の注意事項などが自動送信されます。
この送信タイミングや文章の内容なども、もちろんカスタマイズ可能です。
また、当然ですが、誰かが予約を入れたらその枠は予約できなくなるので、ダブルブッキングは起こりません。
非常にシンプルですし、手動でやろうと思えば十分できることですが、実は時間がとられることを自動化できるシステムなのです。
メリットは?導入する価値はあるの?
この手の業務効率化システムは、特に導入しなくても困らないので、後回しにしがちです。また、導入するとなると、使い方を覚えたりと面倒なイメージがあるのでなおさらです。
私もそうだったのですが、手動で候補日を上げて行うスケジュール調整中の離脱が何件かあり、よく見かける、空いているスケジュールを選んでもらうページを作りたいなと思って調べていたところtebanasuにたどりつき導入しました。
結論を言えば、メリットはかなりあって導入する価値はありますし、コーチ・コンサル系の人でzoom面談をしている人は必須だと思います。
コーチ・コンサルの人は、zoom面談や契約前の営業の場面などzoomを使う機会が非常に多いと思います。このスケジュール調整やzoomリンクを伝えるメール送信などにかかる時間を一度計算してみると良いと思います。
これらを全て手動で行うとなると、意外と多くの時間がかかります。月に数時間はこの作業に取られることになり、業務効率は悪くなります。
そして、この手のクライアントとのやりとりというのは優先順位が高いですよね?スケジュール調整で候補をもらったら、なるべく早く相手に伝える必要がありますよね? 営業のための個別相談であればなおさらです。
一番の問題は、メール送信を優先していると本来あなたがすべき仕事の集中力を欠くということです。
つまり、逆に言えば、tebanasuでスケジュール調整やメール送信などを自動化すれば、本業に集中できるということです。
このメリットが分からないのであれば、少し上から目線になってしまいますが、あなたは起業家として重要な視点が足りないかもしれません。
tebanasuを実際に使ってみた感想~設定の簡単さと機能面
予約の調整やメールの自動化のメリットは分かるけれど、tebanasuというシステムは本当にイケているのか?他のサービスや代用できるものはないのか?
それが気になる部分だと思います。
結論から言えば、イケています。
他のサービスと比較してもtebanasuの優位性は高いと言えますし、使ってみてもそう感じます。買ってよかったと思います。
まず、価格面で言えば、クービックなどの類似サービスと比較すると一番価格が安いです。
機能面でいうと、zoom面談をするコーチ、コンサルに特化しているので、コーチ・コンサルの方であればtebanasuが間違いなく一番おすすめです。
tebanasuは設定が簡単です。初期設定は多少時間はかかりますが、慣れていなくても1時間程度で終わります。
説明も分かりやすく、管理ページにガイドがついていて、最初に何をやったら良いか知らせてくれます。なので、こういった設定が苦手な人でも迷わず設定は出来ると思います。
最初に行うことは、
・メールの設定
・予約ページ作成
・予約後のメール作成と設定
・担当者設定
・スケジュール設定
この5つです。
・メールの設定
まず、使用するメールとtebanasuを連携させます。これによって、自動送信が可能になります。
設定の説明も詳しく分かりやすいので簡単です。
・予約ページ作成
クライアントや見込み客が見て予約するページを作ります。これも簡単です。
・予約後のメール作成と設定
クライアントや見込み客が予約完了したり、キャンセルをした場合に送信するメールの内容と送信のタイミングを設定します。
ひな形もあるので、自分用に修正するだけですぐに使えます。
・担当者設定
面談を担当する担当者の設定をします。 人の登録と、予約ページと紐づけを行えます。
・スケジュール設定
最後に予約ページに対応できるスケジュールを入れていきます。
この5ステップで利用が可能になります。
tebanasuは、営業を目的としたzoom面談、クライアントとの面談、グループコンサル、これらを業務として行う人向けに作られたサービスなので、コーチ・コンサルの人であれば機能は申し分ないです。
予約の調整は意外と時間がかかるので、自動化できるのは嬉しいです。
※公式サイトにはない1か月無料お試し付き
>>tebanasuライトプランはコチラ